運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-23 第204回国会 参議院 本会議 第18号

安全、安心な社会になくてはならない、この世界に誇るべき保護司という存在を未来につなげていくために、その活動支援充実強化環境整備による負担軽減に取り組む比較的若い方など、幅広い層からの適任者確保に努めてまいります。  残余の質問については、関係大臣から答弁させます。(拍手)    〔国務大臣上川陽子君登壇、拍手

菅義偉

2020-04-02 第201回国会 参議院 法務委員会 第4号

そこで、いろんなプランでも取組が掲げられておるわけですが、この保護司活動インターンシップ及び保護司候補者検討協議会についての取組推進でありますとか、あるいは、保護司適任者確保に関する調査研究を踏まえた実効性のある対策を実施するというふうに書いてありますが、これらはある意味これまでもやってきた取組でもあろうかと思いますが、これをどう充実強化をしていくのか、お聞きをしたいと思います。

柴田巧

2020-04-02 第201回国会 参議院 法務委員会 第4号

これに加えまして、昨年度、民間のコンサル会社に委託をしまして、保護司にふさわしい方の事情等を踏まえた効果的な働きかけの方法について整理をしました保護司適任者確保マニュアルというものを策定いたしました。今後は、このマニュアルを踏まえまして、保護司の意義や役割について積極的に広報をいたしまして、国民理解をいただき、保護司適任者確保にしっかりと取り組んでまいりたいと存じます。

今福章二

2013-06-11 第183回国会 衆議院 法務委員会 第17号

それで、今、事件数の減少に伴いまして一人当たり予算額は減少しているんですが、事件の数が減ってくると、お一人当たりの処遇の件数が減って、お一人当たりに払う件数は減るんですが、保護司組織を支援するというふうな観点から、平成二十五年度におきましては、更生保護サポートセンターについて九十カ所増設の全国二百四十五カ所に設置するための経費等の増額を図っていただいているほか、保護司適任者確保を支援するための経費

齊藤雄彦

2012-08-07 第180回国会 衆議院 法務委員会 第12号

青沼政府参考人 保護司のなり手につきましては、これまで、退任する保護司地域人脈等を生かして新任保護司確保するということが一般的でございましたけれども、地域人間関係希薄化などによりまして近年それが困難になってきていることから、適任者確保のための方策多様化を図ることが重要な課題となっております。  

青沼隆之

2011-11-24 第179回国会 参議院 法務委員会 第4号

それはもうベテランの保護司さんがやってくれれば、何といいますか、更生にも良くなっていくかもしれませんが、定着できないというのではちょっとまた新たに適任者を見付けなきゃいけないという、そういう形になるわけでございますが、これ、定着という課題、あるいは保護司適任者確保へ向けた更なる知恵を絞っていかなきゃならないと思いますけれども、大臣の見解をお伺いしたいと思います。

魚住裕一郎

2007-06-07 第166回国会 参議院 法務委員会 第18号

木庭健太郎君 今おっしゃった保護司適任者確保の問題でございますけれども、従来は保護司の個々の人脈の活用をして、これで多く採られたという方法が一番多かったと思います。今後導入することが望ましいと思われる候補者確保方法として、保護司会推薦委員会を設置するとか、民生委員等関係団体から推薦を得る方法とか、そんなものも挙げられているようでございます。  

木庭健太郎

2007-06-07 第166回国会 参議院 法務委員会 第18号

お尋ねの保護司さんの方々からいろんな要望とか問題点の御指摘があるだろうということでございますけれども、私どもが承知しておりますものといたしましては、一つには、やはり保護司適任者確保が難しくなっているということであります。二番目は、保護司の研修を充実していくことを希望されております。三番目は、保護司活動に対する国民理解の促進を図る。それから四番目に、地方公共団体との連携を一層強化していく。

藤田昇三

2007-03-15 第166回国会 参議院 法務委員会 第2号

この事業というのは、例えば町内会とか自治会関係者民生児童委員少年補導員等地域事情に詳しい方々委員になっていただき、適任者内申委員会推薦していただくという方法によって保護司候補者を幅広く確保していこうという試みでありますし、今御指摘がありましたように、定年退職を迎える団塊の世代の方々など幅広い分野から適任者を発掘できるようにしていきたい、またこの適任者確保のためには広報活動も重要でありますから

水野賢一

2006-10-20 第165回国会 衆議院 法務委員会 第3号

そこで、確かに有識者会議、ことしの六月二十七日の報告書においても、それをそのまま読めば、今先生の御指摘になった公募制も含めて書いてありますけれども、「保護司の職務の特殊性に配慮しつつ、公募制の導入など適任者確保のための方策多様化を図るとともに、保護司制度必要性や現に保護司地域社会において果たしている機能や役割について一層強く訴えるなど広報活動を強化することによって、保護司適任者確保に努めるべきである

水野賢一

2002-11-12 第155回国会 参議院 法務委員会 第5号

さらに、人権擁護委員については、この委員会を中心とする人権擁護制度の重要な一部を成すものであると位置付け、新たな適任者確保方策等につき提言いたしました。審議会の立場からいたしますと、今回の法案は、基本的にこの審議会答申の趣旨に従って立案されたものと評価しております。  この点をもう少し具体的に、若干の主要論点に絞って述べたいと存じます。  

塩野宏

  • 1